【キッズメダル】あっちむいてホイバトル

データ
リリース:2006年
メーカー:アムジー
最大プレイ人数:1人
最高BET枚数:5枚
どんなメダルゲーム?
アムジーがリリースした「K&Kシリーズ」の第1弾。
このシリーズは、アムジーが最初にリリースしたオレンジ筐体の「KMシリーズ」とは異なり、
緑色の筐体を採用している。筐体のデザインも若干変わっている。
KMシリーズ、FGシリーズの機種もチェックしてみよう。
・ワニッコパンチ(オレンジ筐体KMシリーズ)
・ワンワンダッシュ(水色筐体FGシリーズ)
また、ゲーム内容も5体同時に狙えるゲームではなく、CPUとの1対1の対戦形式が採用されている。
なお、アムジー製品が多いモーリーファンタジーだと、この「K&Kシリーズ」を置いてあることが多い。
特に、元らんらんらんどの店舗だと設置してる確率が高め。
逆に、「KMシリーズ」と青筐体の「FGシリーズ」は撤去が進んでいることが多い。
遊び方
メダルは5枚までBETできる。当然、BETが多いほど配当も上がる。
対戦相手は、メダルを入れたときに目の前にいた相手が選ばれるので、特定の相手と戦うときは、
目の前に現れるまでメダルは入れないようにしよう。
ルールは、あっちむいてホイであるが、じゃんけんは省略されている。
ボタンを押して、指した指の方向と同じ方向を相手が向いていればこちらの勝ち。
相手を倒せばメダルが貰える。また、勝つと一定の確率でボーナスに突入する。
ボーナスプレイでは、入れたメダルは返ってくるのでひたすら入れよう。
最高15枚ゲットできる。ボーナス後はスロットに挑戦。
数字が揃えばもう一回ボーナス突入。
運が良ければ、ボーナスがループしてメダル大量ゲットのチャンス。
対戦相手








中の人からのコメント
動物のリアクションは面白いですが、正直可愛くはないです(笑)
結構新しいキッズメダルのようにも見えますが、もう14年前のキッズメダルだったりします。
時の流れは早いですねぇ。このシリーズは、割と色んな所に設置されているので遊べる機会は多いです。