【キッズメダル】スペースポカーン

目次
データ
リリース:1996年
メーカー:コナミ
最大プレイ人数:1人
最高BET枚数:3枚
どんなメダルゲーム?
コナミが1996年にリリースした、コナミキッズメダルシリーズの1つ。
同年にリリースされたタイトルもチェックしてみよう。
キャラクターが全てCGで書かれているのが特徴。(90年代のCGなので出来はそれなり)
また、遊び方説明が歌になっているのも特徴である。
遊び方
メダル1枚でハンマー、2枚でパンチグローブ、3枚でやかんを装備する。
つまり、やかんが最強の武器となる。
ボタンを押して、タイミングを合わせて敵の頭を狙って攻撃する。
主人公は常にジャンプして移動するのでタイミングが少し難しい。
敵の頭に攻撃して、頭が吹っ飛べば成功。吹っ飛ばなければ失敗。
頭が吹っ飛んだらアタリだが、それだけでは終わらないのがこのゲーム。
ふっとんだ頭は左に進み、他の敵の頭と同じ高さなら連鎖式にぶつかっていく。
連鎖は、頭より背が高い敵にぶつかるまで続く。
連鎖すればするほどメダルのアタリ枚数も増えるのがうれしい所。
ただし、同じ高さでもかわされる事も多い。
最高枚数は50+35の85枚(3BET時)
ターゲット







中の人からのコメント
いわゆるバカゲーに分類されるキッズメダルだと思います。
頭が吹っ飛ぶと聞くとグロテスクに聞こえますが、実際はコミカルな表現です。
むしろ、なぜやかんが最強なのかが謎です。