【キッズメダル】とんとん

目次
データ
リリース:1987年
メーカー:サクセス
最大プレイ人数:1人
最高BET枚数:各絵柄に1BETのみ
どんなメダルゲーム?
1987年にサクセスが太陽自動機という会社と協力して開発、リリースされたメダルゲーム。
日本初のテレビモニターを使用したキッズメダルという噂がある。
7種類の動物の絵柄を揃えるメダルゲームとなっている。
遊び方の前に、同年にリリースされたメダルゲームをチェックしてみよう。
・【キッズメダル】どっちかな(昭和技研)
遊び方
メダルを入れて、7種類の動物の中から1匹選ぶ。メダル1枚で1匹なので7枚で全ての動物が選べる。
動物は豚、ペンギン、猫、牛、熊、象、ライオン、パンダの8種類だが、パンダは選べない。
9マスのスロットで、選んだ動物の絵柄が3つ以上出ればアタリとなる。
選んだ動物が9マス全て同じ動物で埋まれば大量のメダルが獲得できる。
例えば、ライオンなら9マス全て埋まれば90枚獲得できる。(動物によって配当が違う)
パンダはボーナス絵柄で、7つ集めるとおまけのスロットが回転。表示された数字分メダルが貰える。
因みに、パンダの集め方はスロット停止時にパンダ絵柄がでる度にストックされる。
中の人からのコメント
最後に目撃したのは6年くらい前です。それ以来発見できてません。
なので、かなりの激レア機種です。
見つけたら貴重なので遊んで見てください。