【キッズメダル】ブーブードンパッチ

目次
データ
リリース:2004年
メーカー:アムジー
最大プレイ人数:1人
最高BET枚数:5枚
どんなメダルゲーム?
アムジーが最初期にリリースしたメダルゲーム。
オレンジ筐体の「KMシリーズ」というシリーズタイトルの1つ。
同じKMシリーズの他タイトルもチェックしてみよう。
・ワニッコパンチ(KMシリーズかつ同年リリース)
ゲーム内容は、悪党豚をやっつけるというもの。
アムジーお得意のボーナスゲームもある。
遊び方
メダルは5枚までBET可能。これは、他のタイトルも同じである。
ボタンを押して、敵を弾で海に打ち落とせばメダルが貰える。
5BETで最大5体同時に狙えるが、同時に落ちるのは3体まで。
5体同時に狙えるけど3体までしか倒せないという法則は、ごく一部のタイトルを除き、
アムジータイトルでは共通している。
なお、敵の豚は飛行機がボロボロで必死に修理しながら飛んでることがあるが、
アタリ確率的には通常時と変わらないと思われる。ただの演出である。
敵を倒すと一定の確率でボーナスに突入する。最大15枚獲得可能で、入れたメダルはすぐに返ってくる。
なお、ワニッコパンチと同じく、ボーナス後のスロットは無いのでダブルボーナスは無し。
また、このゲームではボーナスの際、「いっぱいメダル入れるなよ」と言われる。
他のタイトルでは、基本的に「いっぱいメダルを入れてね」と行ってくるのが普通。
どうやらメダルをいっぱい入れると飛行機が落ちるかららしい。
ただし、15枚MAX入れても飛行機が落ちることはないので容赦なく入れよう。
敵キャラ
※配当は5枚BET時の物。









最大15枚
中の人からのコメント
アムジーの初期作ですが、完成度は高いと思います。正直、この頃のアムジーが一番面白かったです。
敵機を打ち落とすということでサミーの「大砲でドボーン」に似てるところもありますね。
実際、ボロボロになっても飛び続ける飛行機など共通点があります。メーカーは違いますけどね。
ただし、アムジースタッフの中には、コナミやサミーなどのキッズメダルに関わった人もいるらしいです。